モノ

小さくても機能的。m+(エムピウ)の財布レビュー

小さい財布を探している人にぴったり

最近は小さいカバンや財布を持つ人が増えていますよね。わたしも最小限の荷物しか持ちません。財布とスマホと鍵とリップだけをショルダーバッグに入れて出かけます。

支払いもカードがほとんどで、現金もあまり持ちません。なので、財布は小さければ小さいほど良い。でも毎日使うモノなので、使いやすくて機能的であることが重要です。

今までは、m+(エムピウ)のmillefoglie(ミッレフォッリエ)を愛用していましたが、もっと小さい財布にしたくて、同じエムピウのstraccio superiore(ストラッチョスペリオーレ)に買い換えました。

左:millefoglie Ⅱ
右:straccio superiore

ミニマムな財布を探している人の候補の1つになることは間違いなしです。straccio superiore(ストラッチョスペリオーレ)を使ってみた感想です。

m+(エムピウ)

2001年創業の村上雄一郎氏の革製品ブランドです。元は建築家で革製品の本場イタリアで勉強をされています。

m+公式ページ

エムピウの製品は最小限の装飾とデザインで、とてもシンプルです。シンプルだけど、洗礼されたデザインで何年使っていても飽きません。

素材はイタリア🇮🇹からタンニンなめしの皮を仕入れているとのことで、経年で色がどんどん変わっていきます。使い込むほどに、皮が柔らかくなって使いやすさも増します。

エムピウの商品を扱っているお店は全国にありますが、エムピウのお店は東京にしかありません。残念…

straccio superiore(ストラッチョスペリオーレ)

straccio(ストラッチョ)には3種類あります。安い順から

  1. goat Ⅱ ¥6,600  山羊革を使用していることもあり、お手頃価格
  2. Liscio/Buttero ¥11,000 (LH 左利き用もあります) 標準モデル
  3. superiore ¥17,600 (LH 左利き用もあります) タンニンなめしヌメ牛革を使用していて、機能性のためのひと工夫がほどこされている上級モデル

上級モデルのsuperioreは、お札を入れる部分にヌメ革の裏当てをしていたり、ボタンホックが別立てになっています。

裏当てがあることで、摩擦が少なくなるため、お札の出し入れがスムーズになります。

ボタンホックが別立てにあることで、カードの引っ掛かりがなくなり、カードに傷がつきにくくなります。また、内側のボタンのでっばりがないことで、5枚のカードが無理なく収まります。

毎日使う財布ですので、小さなストレスは元からない方が無難です。予算がある方や、長く使うことを考えている人は、上級モデルのsuperioreがおすすめです。

1ヶ月間、使った感想

容量

公式サイトには、100円玉15枚、お札10枚、カード5枚ほどが入ると書いています。

実際に使ってみたところ、カード5枚はギリギリ入ります。しかしカードが5枚入っていると、パンパンでスムーズな出し入れは難しいです。もう少し長く使うことで、革が柔らかくなると、解消される問題かもしれません。

お札やコインも書かれている通りの数が入ります。ただ、コインを入れすぎると、財布の厚みが増してしまうので、入れすぎは注意です。

コインをたくさん入れても、財布を畳む時に、上部分が蓋の様に覆い被さるので、コインが落ちることはありません。

お札は折らずに入れられる点が便利です。

そもそも小さい財布を探している人は、現金をもつことが少ないと思いますので、お札やコインの容量はそこまで気にしなくても良いと思います。

ただ、カード類を5枚以上持ち歩きたい人は、この財布はおすすめしません。カードをたくさん持ち歩く必要がある人は、カードが15枚入るm+(エムピウ)のmillefoglie(ミッレフォッリエ)をおすすめします。

選んだ色は、PU.cognac という、薄い茶系。使っていくと、濃い茶色に変わっていくそうです。

この色は公式サイトでは販売していないのですが、free spiritsという革商品のセレクトショップで購入できます。

あえて表面にザラザラとした加工を施しているそうです。そうすることで、革の変化が早く進むそうです。ザラザラ感は使っていくうちにすぐに無くなります。

Free spiritsでしか手に入らない色が豊富に揃っているので、こちらの店舗で直接革の感触を触ってみて、決めることをおすすめします。

free spirits 公式サイト

柔らかい革ということもあり、爪などで簡単に革の表面には跡がつきます。革の味わいが増すので、個人的に傷などは気になりませんが、それが嫌な人は、購入を見送った方がいいかもしれません。

まとめ

ボタン1つで止めるシンプルな構造の財布です。小さいながらも、必要最低限のお札やコイン、カードが収納できます。

長く使いたい人や予算に余裕がある人は、使いやすさに工夫を施した、上級モデルのstraccio superiore(ストラッチョスペリオーレ)がべストバイです。

使い勝手もよく、ミニマムな財布に買い替えたい人におすすめです!

ABOUT ME
kiwi
kiwiです!モノが少ないシンプルなライフスタイルを目指しています。 無駄なことが嫌いで、効率的になんでもしたい派です。